目   次


エル・ネット「オープンカレッジ」について(第4年次報告書)

平成15年3月
高等教育情報化推進協議会

はじめに
平成14年度 高等教育情報化推進協議会・推進委員会等名簿
     
第1章 4年目のエル・ネット「オープンカレッジ」
     
第2章 平成14年度エル・ネット「オープンカレッジ」実施状況
  1.概 要
  2.大学独自収録27大学・地方VSAT局送信について
  3.双方向質疑等の事例
    千葉大学/新潟大学/山梨大学/静岡大学/徳島大学/愛媛大学/
    宮崎大学・島根大学/琉球大学/流通経済大学/平安女学院大学/
    淑徳短期大学
  4.講義の形態と単位認定等について
     
第3章 モデル事業
  1.モデル事業の目的と実施体制
  2.公開講座のタイプ
  3.事 例
    (1)エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(秋田県教育庁生涯学習課)
    (2)常磐大学エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(常磐大学生涯学習センター)
    (3)「にいがた連携公開講座」実行委員会(新潟県立生涯学習推進センター)
    (4)いしかわエル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(石川県立社会教育センター)
    (5)「しずおか連携講座」実施委員会(静岡大学生涯学習教育研究センター)
    (6)愛媛県エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(愛媛県教育委員会生涯学習課)
    (7)徳島大学エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(徳島大学大学開放実践センター)
    (8)泗水町エル・ネットモデル事業実施委員会(熊本県泗水町教育委員会生涯学習課)
    (9)宮崎・島根エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(宮崎大学生涯学習教育研究センター)
    (10)沖縄県エル・ネット「オープンカレッジ」モデル事業実施委員会(琉球大学生涯学習教育研究センター)
  4.受信者側に立った講座運営の在り方
    (青森県総合社会教育センター 社会教育主事 横内 清信)
     
第4章 新たな取り組みについて
  1.番組評価について
  2.受講者モニター調査について
  3.講座コンテンツ作成について
  4.eラーニングの取り組みについて
     
第5章 今後の課題
  1.エル・ネット「オープンカレッジ」を活用した学習への支援
  2.遠隔教育番組制作の高度化支援について
  3.ブーメランのごとくに
  4.エル・ネット「オープンカレッジ」の特徴を生かした活用とサービス
  5.エル・ネット利用の可能性を探る
     −公立視聴覚センターからのメッセ−ジ−
  6.インターネット社会に備えるためのエル・ネット
  7.双方向通信について
  8.七つの課題
     
資料編
  ・平成14年度「エル・ネット高度化推進事業」報告書
  ・平成14年度「エル・ネット高度化推進事業」計画書
  ・エル・ネット「オープンカレッジ」番組のための著作権契約について
  ・平成14年度 エル・ネット「オープンカレッジ」テキスト執筆要項
  ・平成14年度 エル・ネット「オープンカレッジ」講座講義一覧表
  ・エル・ネット「オープンカレッジ」News Vol.11〜Vol.14

Copyright 1999. 高等教育情報化推進協議会 All right Reserved.